【マツダ・CX-5】エコカー減税は適応されるの?自動車税はいくら?

無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になること
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。

エコカー減税とは、環境性能に優れたクルマに対する、自動車税、自動車重量税、自動車取得税が軽減される優遇措置のことです。

今回はそのエコカー減税の仕組みと金額について調べてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク

【マツダ・CX-5】エコカー減税と自動車重量税について

エコカー減税について

エコカー減税とは、国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準値をクリアした、環境性能に優れたクルマに対する、自動車重量税、自動車取得税の優遇制度です。

適用期間は

自動車取得税は平成31年3月31日の新車登録分まで

自動車重量税は平成31年4月30日の新車登録分まで

そしてクリーンディーゼル車取得税・重量税ともに100%減税となってます。

適用対象車は次世代自動車 (電気自動車、燃料電池自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル車、平成32年度燃費基準+50%達成車)ハイブリッド自動車、ガソリン自動車、平成17年排出ガス基準75%低減レベル、etc・・・・・

すごい数があります。ただ適応対象車はいっぱいありますが、それぞれ減額の%(パーセンテージ)がちがうので注意が必要です。

「平成27年度燃費基準+20%達成車」

こんなシールが貼られている車が対象です。

これは20%達成車と書かれてますが、10%~50%まであり、それぞれ減税額・免除額が違います。

自動車重量税について

自動車重量税とは購入時にかかるその車に重量に対する税金のことである。

これまでは2015年燃費基準+5%でも自動車重量税が25%減税になっていたが、2017年に新しくなった新エコカー減税では、2015年基準+10%が最低条件になります。

ガソリン車(乗用車の場合) 自動車取得税 自動車重量税
低排出ガス車 平成32年度燃費基準+50%達成車 免税(100%減税) 免税(100%減税)
平成32年度燃費基準+40%達成車 免税(100%減税) 免税(100%減税)
平成32年度燃費基準+30%達成車 80% 75%
平成32年度燃費基準+20%達成車 60% 75%
平成32年度燃費基準+10%達成車 40% 50%
平成32年度燃費基準達成車 20% 25%
平成27年度燃費基準+10%達成車 対象外 本則税率適用

もし商用車としてお使いの場合は、また少し変わってきますが、とても分かりやすくまとめられてます。

そして本題のCX-5ですが、このエコカー減税が100%適応なので、自動車取得税自動車重量税100%免税ということになります。

マツダの「CX-5」は優れた走行性能と燃費性能を持つ、かっこいいデザインと手頃な価格が魅力の人気クロスオーバーSUVです。 2017年...
高級なSUVを購入する時に欠かすことができないのが、なんと言っても値引き! やっぱり少しでも安く購入できるにこしたことは無いですよね?...
スポンサードリンク

【マツダ・CX-5】自動車税はいくら?

引用:http://www.mazda.co.jp

CX-5の自動車税額

自動車税の金額は排気量ごとに決まっています。

CX-5の排気量は2,000cc・2,200cc・2,500ccの3つがあります。

2,000cc=39,500円

2,200cc=45,000円

2,500cc=45,000円

となります。

CX-5の自動車税のランキング順位はそれぞれ

  • 自動車税ランキングで277位
  • SUV・自動車税ランキングで14位
  • ガソリン車・自動車税ランキングで205位

となっています。

表にしてみました。

(登録翌年度) 自動車税・減税額 自動車税・納付額
クリーンディーゼル2.2L 33,500円 11,500円
ガソリン 2.0L 0円 39,500円
ガソリン 2.5L 0円 45,000円

となっています。

※上記のクリーンディーゼル乗用車のCX-5は、クリーンディーゼル補助金の対象車です。

やはり2..2Lのクリーンディーゼル車がいかに優遇されているかがわかりますね。初期費用はかかるがこれだけの優遇面をみるとクリーンディーゼルの購入がお得だと感じます。

他社のSUVと比較してみるどうでしょうか?

(登録翌年度) 自動車税・減税額 自動車税・納付額
CX-5クリーンディーゼル2.2L 33,500円 11,500円
CX-5ガソリン 2.0L 0円 39,500円
CX-5ガソリン 2.5L 0円 45,000円
エクスプリクロス 0円 34,500円
ハリアー 0円 39,500円
エクストレイル 0円 39,500円
アウトランダー 0円 45,000円

SUVの中でもこんなにも金額が違うんですね。

余裕のあるエンジンとボディサイズで価格もお手頃なCX-5。

スカイアクティブテクノロジーの新世代クリーンディーゼルエンジンがもたらすエコカー減税による優遇は本当に嬉しいですね。

走りの良さに定評があった先代型のセールスポイントを踏襲しながら、さらなるレベルアップを図ることで他のSUVとは一線を画す、爽快な運転感覚を味...
一度は乗ってみたい憧れのSUV。 そのSUVの中でも最高峰との呼び声高いマツダのCX-5! スカイアクティブD搭載のディーゼルエ...
スポンサードリンク

【マツダ・CX-5】減税対象のまとめ

引用:http://www.mazda.co.jp

エコカー減税とその他の税金の金額や仕組みをまとめてみました。

【自動車重量税:免税】

【自動車取得税:非課税】

【自動車税:75%減税】

【適用要件】
電気自動車(燃料電池自動車を含む)
天然ガス自動車
(平成21年排ガス規制NOx10%以上低減又は平成30年排ガス規制適合)
プラグインハイブリッド自動車
クリーンディーゼル乗用車
(平成21年排ガス規制適合又は平成30年排ガス規制適合)

【自動車重量税:25%減税】

【自動車取得税:20%減税】

【適用要件の基準】
「平成17年排ガス規制75%低減(☆☆☆☆)」
「平成27年度燃費基準+10%超過」

が適用される車です。

CX-5 減税対象グレード一覧

グレード トランスミッション 駆動 メーカー希望小売価格(税込)(※1) エコカー減税(※2) 優遇総額
XD

6AT 2WD 2,808,000円 取得税減税額
70,200
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 100,200円
優遇
XD

6AT 4WD 3,034,800円 取得税減税額
75,800
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 105,800円
優遇
XD PROACTIVE 6AT 2WD 3,002,400円 取得税減税額
75,000
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 105,000円
優遇
XD PROACTIVE

6AT 4WD 3,229,200円 取得税減税額
80,700円
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 110,700円
優遇
XD L Package

6AT 2WD 3,299,400円 取得税減税額
82,400
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 112,400円
優遇
XD L Package

6AT 4WD 3,526,200円 取得税減税額
88,100
免税(100%) 重量税減税額
30,000
免税(100%) 118,100円
優遇
20S

6AT 2WD 2,494,800円 取得税減税額
– 円
対象外 重量税減税額
– 円
本則税率
20S PROACTIVE

6AT 2WD 2,689,200円 取得税減税額
– 円
対象外 重量税減税額
– 円
本則税率
25S L Package

6AT 2WD 2,986,200円 取得税減税額
– 円
対象外 重量税減税額
– 円
本則税率

引用:http://www.mazda.co.jp

CX-5をまとめるとこのようになりました。

気になるのはランニングコストですが、レギュラーか軽油・・それに定期的なオイル交換を除けば、大変リーズナブルになるのは間違いないかと思います。

減税額も個人の乗用車だったり商用車での登録だったりで金額が変わってきますので、購入時に必ずメーカーに問い合わせることをおすすめします。

引用: ここでは知っておくとちょっと便利で得をするテクニックをご紹介。 日常生活から緊急時まで使える状況はさまざま。 そして、...

【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。

その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?

それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんですよ。

なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。

例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?

でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。

簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。

そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。

ここで使うのが『無料一括査定』です。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク