無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
2017年にフルモデルチェンジされたCX-5
スカイアクティブD搭載のディーゼルモデルも設定されている魅力的なSUVとして人気の一台です。
そんなCX-5の購入を検討しているけど、いったい納期がどれくらいなのか?
通常だと長くみても2か月ですが、モデルチェンジや電気自動車など新型モデルが追加された時は、納期が半年になることもあります。
なので今回、CX-5の納期がどのくらいになるのか調査しました。
引用:http://www.mazda.co.jp
ページコンテンツ
【マツダ・CX-5】納車はいつ?納車情報
引用:http://www.mazda.co.jp
1ヶ月半~2ヶ月待ち
CX-5は人気が集中しているため、現在の納期は遅れています。
まぁこれは人気がある故のことですので仕方がない部分もあるかとおもいます。
これから9月の決算時期に注文が集中する可能性が高く、さらに納期が遅れる可能性があるので、すぐに欲しい方は早めに交渉するとよいと思います。
ただこの2ヶ月待ちというのもディーラー側が欲しい期間でもあるので、実際の納期はもう少し短くなる場合もあります。
最近では新しく2.5Lターボも追加したので、メーカーもかなりCX-5に力を入れています。販売店によっては1ヶ月とちょっとで納車可能なところもあるかもしれませんよ。
納期を早める方法とは?
CX-5の納期を少しでも早める方法があります。
その方法は人気のグレードを購入する。とキャンセル待ちを伝えて優先してもらう。
この2つです。
人気があるグレードほど、休むことなく生産を続けています。
なので一番人気のあるグレードを購入する。ということをディーラーに伝えると、早くなる可能性が高いです。
CX-5でいうとXDプロアクティブがそうですね。
引用:http://www.mazda.co.jp
次にキャンセル待ちの旨をディーラーに伝えておきます。
実は、人気車種ほどキャンセルも出やすいんです。
もしキャンセル車が出た場合はディーラーは在庫になってしまうので早く売ってしまいたいんです。
商談中のお客さんに持ちかけるのが通常なのですが、ディーラーに「キャンセルがでたらその車でもいいから一回みせてね」と伝えておくと、キャンセルが出たことをを優先的に教えてくれます。
この方法をぜひともおススメします。
だって、これを伝えたからといって、キャンセル車を買う義務というのは発生しないので、もし気に入らなかった購入しないで次が出るのを待てばよいのですから。
新古車ならどうか?
新車じゃなくてもいいから、とにかく早く欲しい!という人は、新古車をおススメします。
走行距離が5~6kmの新古車を探せば、新車とほぼ同じ状態の車を即納車で買うことができます。
さらに交渉次第では価格も新車ディーラーで買うよりも15万円以上安くなる場合もあります。
新古車だと即納車が可能ですが、CX-5は人気のある車種なので、新古車が出てもあっという間に売れてしまいます。
なのでネットや街中なのでCX-5の新古車を見つけたら、まずチェックしてすぐに連絡するのもありかと思いますよ。
契約したら?
契約して手続きを終えた後も、納期はいつになるか気になるところですよね。
でもマツダの場合は公式のホームページで納期がわかるんです。
もし納期に問題があったらホームページで納期の情報を公開しています。
CX-5は人気の車種なのでまめにチェックしてみてくださいね。
【マツダ・CX-5】購入から納車までの流れ
引用:http://www.mazda.co.jp
購入時の必要書類
車を購入するには、様々な手続きが必要です。
初めてだと戸惑うことも多いので、事前に必要なものをチェックして準備しておくとスムーズですよね。
そこで車購入時の流れと必要な書類をまとめてみました。
- 実印
- 印鑑証明書
- 住民票
- 委任状
- 保管場所証明申請書
- 保管場所使用承諾証明書
- 保管場所の所在地・見取り図
この7点が必要となります。
①~③は自分で用意してください。
④~⑦は販売店のディーラーが用意してくれますので大丈夫です。
実印は役所で登録すればOK。
そのまま印鑑証明書もとっちゃいましょう。
次に車庫証明を取るため、駐車場を契約しましょう。
車庫証明をとる場合の駐車場の契約には条件があり、
- 自宅から2km以内の場所である。
- 車の全体が駐車場内に収まる。
- 道路の出入りに問題がない。
この3点が絶対条件となるので注意してください。
自分の敷地内に駐車する場合も十分な場所が確保されているか確認されますので気を付けてくださいね。
値引きの交渉をしよう
まず自分が欲しいと思った車のどのモデルにするかと、どのグレードにするかを決めたら一度、販売店のディーラーとじっくり値引き交渉をして、納得のいく価格になるまで話し合いをしてみましょう。
どこの販売店も新車は、値引きありきの価格設定なのでちゃんと交渉するようにしましょう。
だいたい普通車で10%値引きできれば相場だと思います。
軽自動車は値引きが難しいとは思いますが、まぁ5%できればという感じです。
また下取りに出す場合、必ず、自分の車の見積もりを用意しておくようにしましょう。
ディーラーの下取りは安い価格がつきやいので、少しでも価格を上げられるように工夫しましょう。
こちらの「無料一括査定」サイトなら、自宅に居ながら簡単な入力で査定が可能です。時間にして45秒程度で済みます。
この「無料一括査定」で出してもらった見積もりを持って、値引き交渉に行くことをおすすめします。自分のクルマの価値がわからないと、必ず下取りで安く叩かれてしまいます。
もし、ディーラーからの下取り価格が安ければ、下取りを断って、「無料一括査定」で出した見積もりのお店に買い取ってもらえば良いのです。
このことは非常に大事な事ですので、必ず行うようにしましょう!
こちら➡「無料一括査定」
保険に入ろう
購入に必要な書類をそろえて契約を終えたら、あとは納車を待つのみです。
おおよそですが新車の場合だと90日~120日で納車されると思いますが、ここでやっておきたいことがあります。
それが、保険です。
納車されたら一日も早く乗りたくなりますがここで保険に入ることをおススメします。
逆に保険の加入がまだなのであれば運転は見合わせたほうが良いかと思います。
自賠責保険は登録の際にディーラーがしてくれるので不要です。
任意保険は自分で行うことになります。
待望の愛車が納車されてすぐに運転したい気持ちもわかりますが、ながーい運転人生で何が起こるかわかりません。
思わぬ事故に巻き込まれてしまったり、また自分自身が起こしてしまったりと本当に何が起きるかわからないので、楽しいカーライフを過ごすためにも絶対に保険は加入してくださいね。
そしていよいよ待望の納車ですが、基本的には自分で購入したお店まで行って乗って帰ってくるというのがポピュラーな流れです。
これだと担当者の手間もかからないのでディーラーにも喜ばれます。
ただ納車費用がかかるけど自宅まで乗ってきてもらう場合もあります。
この場合は、ほぼ担当してくれた方が運転して持ってきてくれます。
さして費用も高くはないので、こちらも良いかと思います。
そして納車時は必ず隅から隅までチェックをしましょう。
ここで面倒くさがって適当に引き取りのサインをしてしまうと、あとで傷やへこみがあっても対応してくれない場合があるので。必ず担当者と2人でチェックしてからサインをしましょうね。
以上が、購入から納車までの流れです。
- 自分で用意するべき書類の確認
- 駐車場を契約して車庫証明を取る
- 保険には出来るだけ入る
- 納車時は必ず、担当者と2人でチェックする。
まぁ基本的に向こうも仕事なので、ディーラーさんに全部任せておけば問題はないと思いますが、一応自分でも把握しておきましょう。
【マツダ・CX-5】納車情報・購入から納車までのまとめ
新車購入時の基礎知識・1
必要な書類を把握する。
実印・印鑑登録証明書・住民票の3点は必ず必要です。
そして駐車場を契約して車庫証明を取らなければ
普通車は購入できませんので覚えておきましょう。
新車購入時の基礎知識・2
保険には入ろう。
何が起こるかわからないのが自動車の運転です。
自分の技術に自信がある人ほど事故を起こしがちですので、
よく考えて自分に無理のない保険に加入するようにしましょう。
新車購入時の基礎知識・3
車を選ぶときは複数の候補を挙げておこう。
今は国産車だけでも160車種あるといわれています。
絶対にこれだ!! とすでに決めている人はともかく、
いきなり一つの車種の一つのグレードに決めるのは
難しい場合もあるので、
合理的に絞り込んで決めていきましょう。
新車購入時の基礎知識・4
購入を決めたら値引き交渉をしよう。
ちゃんとディーラーと話し合いをして値引きの交渉をしましょう。
目標は10%です。
新車購入時の基礎知識・5
納期は時間がかかる事。キャンセル待ちでも良いことを伝える。
人気のある新車であればあるほど納車までの時間はかかるもの。
最低でも30日~60日と頭で理解しましょう。
もしキャンセルがでたら教えてください。との一言も
ディーラーに伝えておくようにしましょう。
引用:http://www.mazda.co.jp
【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんですよ。
なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。
例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。
ここで使うのが『無料一括査定』です。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!