【マツダCX-5】高価格だったCX-5がお買い得に?最新の中古車相場を徹底調査しました!

無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になること
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。

中古車需要が高かったマツダCX-5は、高値キープが長らく続いていましたが、新型モデルが登場したことを受けてお買い得になってきています。

新車はなかなか手が出ないけど中古車なら、という方もいるでしょう。

マツダCX-5は今こそ新車よりも中古車が狙い目と言えるかもしれません。

今回はマツダCX-5の中古車について解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク

【CX-5】最近のCX-5の中古車相場はこちら

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

まずはCX-5の中古車相場を見ていきましょう。

なお、冒頭で触れたCX-5がお買い得になっているのは、現行モデルではなく旧型モデルです

旧型とは言っても、現行モデルがまだ2代目なので旧型でもまだまだ新しい方と言えます。

旧型のCX-5は2012年に登場したので、まだ10年にも満たない新しいモデルなので、中古車で購入しても十分満足できる仕上がりです。

では、旧型CX-5の中古車相場をご紹介します。

  • 2012年式:161万円
  • 2013年式:176万円
  • 2014年式:198万円
  • 2015年式:227万円
  • 2016年式:259万円
  • 2017年式:271万円

年式が新しいモデルほど価格は高めとなります。

旧型CX-5は2015年式に後期型にマイナーチェンジしているのでそこからやや価格は上がり気味なのがわかりますね。

そう考えるとお買い得なのは前期型で、特に2012年式は160万円台から購入可能で、中にはそれ以下のモデルも揃っています。

引用:https://autoc-one.jp/catalog/mazda/cx-5/grade/#mc8844

ただし、車としてはやや年式が古いこともあって不安になる方も多いでしょう。

そこで、2012年式の中から走行距離ごとの中古車平均価格を調査してみたのでご紹介します。

●1万km未満:185万円
●1万km~3万km:174万円
●3万km~5万km:170万円
●5万km~8万km:156万円
●8万km~10万km:139万円
●10万km以上:115万円

もっとも台数が多かったのは3万~5万kmです。

中古車平均価格は170万円です。

やや低年式でも5万km以下の中古車も多く出揃っているので、ぜひ覚えておきましょう。

一度は乗ってみたい憧れのSUV。 そのSUVの中でも最高峰との呼び声高いマツダのCX-5! スカイアクティブD搭載のディーゼルエ...

CX-5はディーゼルとガソリンどっちが良いの?

引用:https://autoc-one.jp/catalog/mazda/cx-5/grade/#mc8844

CX-5の中古車を購入するうえで悩みどころがパワートレインです。

旧型CX-5のパワートレインは

  • 2.0Lガソリン
  • 2.5Lガソリン
  • 2.2Lディーゼル

と、全3タイプのエンジンの選択肢が用意されています。

グレード別に見ていきましょう。

まず、中古車の平均価格が一番安いのはエントリーモデルの「20C」で、150万円以下で手に入れることも可能です。

ただ、20Cの中古車台数は少ないので選択の幅が狭いです。

同じく「25S」は価格が200万円台が多いすが、そもそも台数が少ないので選択肢から外れます。

そうなると、狙い目は「20S」か「XD」ということになります。

つまり2.0Lガソリンモデルか2.2Lのディーゼルモデルということです。

価格重視ならガソリンモデルの20S

引用:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0494170989/index.html?TRCD=200002

価格を重視しているならCX-5はガソリンモデルの「20S」が断然おすすめです

流通台数が多く選択の幅が広い上に、状態が良い割に価格は100万円台から狙えるものあり、手に入れやすいと言えます。

ディーゼルモデルと比べると存在感は薄いかもしれないですが、動力性能は費用十分なスペックを持っているので不満に感じることはまずないでしょう。

燃費性能はディーゼルよりも下ですが、自動車税は安く済むので、あまり車を運転する機会がない方にはガソリンモデルが適しているでしょう。

走りの良さに定評があった先代型のセールスポイントを踏襲しながら、さらなるレベルアップを図ることで他のSUVとは一線を画す、爽快な運転感覚を味...

車を運転する機会が多いならディーゼルモデルがおすすめ

引用:https://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU9164450065/index.html?TRCD=200002

ディーゼル車の「XD」も中古車価格が100万円台から手に入るモデルが増えてきています。

ただ、100万円台前半のモデルは走行距離が長くガンガン使い込まれているものが多いので注意が必要です

走行距離5万km程度で検索すると、平均価格は170万円ぐらいなのでガソリンモデルよりも高めになります。

そのため、ディーゼル車を買うのは通勤や普段から車を運転する機会が多いという方向けと言えるでしょう。

ディーゼル車はネガ要素が多くて不安という方もいますが、マツダのディーゼル車は完成度が高いことに定評があります。

ディーゼル特有の騒音はかなり抑えられていますし、振動も最小限で快適性を損なうことはありません。

それにディーゼルならではのパワフルな加速を体感できるので、車としての魅力も申し分なし。

現行CX-5の中古車はどう?

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

現行の新型CX-5も中古車の台数は増えてきており、購入を考えている方もいるでしょう。

ただ、中古車で買う方は少なからず新車よりも安いことをメリットに考えているからこそ買うのであって、新車とほぼ価格が変わらなければ購入しないでしょう

現在、中古車市場に流通している新型CX-5の価格帯は210万~330万円程度です。

ただ、200万円台の中古車台数は少なく300万円前後の中古車が圧倒的に多いです

まだまで選択の幅は狭く、価格は高めですから中古車で買うメリットは少ないように思えます。

マツダが目指したのは、大人の風格を感じさせる洗練された力強さ。 骨太で安定した構え、品格あるフォルム、仕立てのよさを軸としながら、あら...
CX-5のインテリアは、すべてのディテールにこだわってデザインされていて、心地よい緊張感とくつろぎを感じられる骨格、SUVらしい剛性感、精緻...
スポンサードリンク

【CX-5】なぜ?最近お買い得になった理由とは?

近年マツダ車のクオリティは格段に上がっているとユーザーからも自動車評論家からも評価は高いです。

マツダ車といえばファントゥドライブのイメージが強かったですが、最近発売する車種は定評ある走りに加えて、エクステリア・インテリアのクオリティも向上しています。

そのきっかけとなったのが2012年に発売したCX-5です。

マツダはデザインコンセプトを刷新し、抑揚のあるボディシェイプを取り入れたことが、ユーザーから大受け。

加えてクリーンディーゼル搭載で、マツダ車の魅力を更に高めています。

ただ、商品力が向上すると、それに伴って価格も上昇します。

以前よりも新車販売の大幅値引きは控えめとなり、今は中古車のニーズが高まっています。

その影響もあり、中古車の相場は高値をキープする車種が多くなり、CX-5も例外なくその一つとなっていました。

ただ、最近になってCX-5の高値キープは落ち着いてきていて、むしろお買い得とも言えるほどの価格になってきています

大きな理由は、やはり新型CX-5が登場したのが大きいです。

新型CX-5も中古車市場に早くも流通しており、旧型モデルの価格に影響を与える形となっています。

そういったこともあり、CX-5は旧型モデルがお買い得価格で手に入るチャンスとなっています。

SUVの本当の魅力って何でしょうか? オフロードを走れる? 見た目がカッコイイ? 色々あると思いますが、やっぱり一番の魅力...
エコカー減税とは、環境性能に優れたクルマに対する、自動車税、自動車重量税、自動車取得税が軽減される優遇措置のことです。 今回はそのエコ...
スポンサードリンク

【CX-5】ライバル車と比較すると買うなら今!

新型CX-5が登場したことで、旧型モデルの中古車価格は下がり気味になってきておりお買い得です。

恐らく、今後も旧型の価格は下がっていくことが推測でき、かなり狙い目と言えるでしょう

ライバル車と比較すると、旧型モデルでも中古車価格は高かったCX-5ですが、新型登場で価格が下がってきている今こそ買い時。

もう少し安くなってから買いたい人は、価格が下がるのを待つのもいいですが、機を逃してしまうと状態が良くてお買い得な中古車を逃す恐れもあることは理解しておいてください。

野性的な雰囲気と優れた実用性を両立させて今や人気のクラスに躍進したSUV。 その中でもさらに不動の人気をほこる「マツダCX-5」と「ス...
人気のSUVの中でも特に注目をあびている2大車種。 【MAZDA・CX-5】と【日産・エクストレイル】 今回はこの2大車種を比較...
今や街を歩いていて見ない日はないといってもいいくらい必ず見かけるマツダCX-5とスバルXV。 ともにSUVとしては似てるスペックを持っ...

【CX-5】まとめ

以上、マツダCX-5の中古車情報についてでした。

新型モデルが登場したことで旧型がお買い得となっているCX-5。

程度の良いモデルでも中古車なら150万円以下で手に入れることも可能です。

あまり運転することがないならガソリンモデルの「20S」、通勤メインや運転する機会が多いならガソリンモデルの「XD」の中古車がおすすめです。

走行距離が短くても低価格の中古車も豊富なので、まさに今が買いどきかと思われます。

マツダCX-5は中古車購入を検討してはどうでしょうか。

高級なSUVを購入する時に欠かすことができないのが、なんと言っても値引き! やっぱり少しでも安く購入できるにこしたことは無いですよね?...
知りたい情報を知りたい時に!

【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。

その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?

それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんですよ。

なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。

例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?

でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。

簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。

そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。

ここで使うのが『無料一括査定』です。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク