無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
大人気のマツダCV-5のディーゼルエンジンに不具合が多発しているそうです。
ネットなどで調べる限りではデミオやCX-3が多いみたいですが、同じスカイアクティブD搭載のCX-5も何件が出ているそうなのでまとめてみました。
引用:http://www.mazda.co.jp
【マツダ・CX-5】不具合は大丈夫?
引用:http://www.mazda.co.jp
私なりにまとめてみると、一番多い不具合がやはりディーゼルエンジンに関するもの。
内容はディーゼルエンジン用のオイルフィルターの不具合でブレーキアシスト力や加速性能が低下するというものですね。
クリーンディーゼルエンジンには、DPFという有害物質を除去するフィルターが付いています。
このフィルターで有害物質を捉えて、排気ガスを浄化するわけですが、このDPF自体が汚れてきます。
その汚れを、エンジンを吹け上がらせて有害物質ごと内部で焼却してしまう。という仕組みです。
DPF再生中にノッキングが発生し、全然加速しなくなった。などという不具合が報告されています。
ただこれは1.5Lディーゼルエンジンの話で、2.2Lディーゼルエンジンはこのようなことは少ないみたいです。
ただ、CX-3やデミオはこのエンジンなので購入者の中には、エンジンの載せ替えを希望される方が多数いらっしゃるそうです。
基本的にはエンジンの載せ替えは対応してもらえない場合が多いですが、マツダが自信を持って売り出しているクリーンディーゼルですから、ほとんどが対応してもらっているそうです。
このディーゼルエンジンの不具合以外は、特にこれといった大きな不具合は見つけられませんでした。
- LEDランプが点かなくなった→コントローラーをガチャガチャやってたら点きました。
- エンジンが停止した→エンジンオイルの交換時期を過ぎていたから。
- 水温が上がるまで温風がでない→ラジエーターのエア抜きをしたら治った。
こんな感じの口コミがおおかったです。
【マツダ・CX-5】リコール情報はこちら
2018年7月のリコール情報です。
通称名 | 対象車の車台番号の範囲及び製作期間 | 対象車の台数 | 備考 |
CX-5 | KE2AW-100017~KE2AW-121613平成24年2月17日~平成25年9月18日 | 21,549 | 1. 21,549台 2. 21,549台 3. 709台 |
KE2FW-100009~KE2FW-126387平成24年2月13日~平成25年9月17日 | 26,369 | 1. 26,369台 2. 26,369台 3. 636台 |
予見性リコールとは
お客様が予見現象を容易に認知でき、この予見現象が発生した以降も相当な期間、安全な運行を確保できる場合には、この予見現象を認知した後に速やかに改善を実施することができるリコール制度です。
対象車両がこちら
形式 | 車種 | 対象車の車体番号の範囲及び製作期間 | 対象車の数 | 備考 |
LDA-KE2AW | CX-5 | 100033~123203 平成24年2月18日~平成25年10月31日 |
8 | |
LDA-KE2FW | 100016~133596 平成24年2月13日~平成26年2月7日 |
6 | ||
DBA-KE5AW | 100009 平成25年10月23日 |
1 | ||
DBA-KE5FW | 100005 平成25年10月22日 |
1 | ||
DBA-KEEFW | 100021~106832 平成24年1月11日~平成24年12月18日 |
4 |
【マツダ・CX-5】不具合・リコール情報 まとめ
ちょっと情報が少なかったですが、簡単にまとめてみました。
リコール情報の詳しいことや車種・年式などは、公式サイトでお調べになられたほうがよいかもしれません。
まぁここでのまとめとして・・・
- バキュームポンプに不具合→ブレーキ力が低下する。
- ターボチャージャーに不具合→エンジン停止の可能性あり。
オイルフィルターに不具合→①と②のどちらかが起こる。
ということみたいです。だからこの3点をこまめにチェックする。
異常があったらすぐに交換する。
それで治らなければメーカーに相談。
ということで良いのではないでしょうか?
マツダのディーゼルエンジン自体は、静か・パワフル・燃費が良い。
三拍子揃った素晴らしいエンジンだと思うので、ぜひこの問題を乗り越え、完成度を高めていってもらいたいものです。
【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんですよ。
なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。
例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。
ここで使うのが『無料一括査定』です。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!