無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になることも
多々あります。一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。
「マツダ・CX-5」の商品改良モデルが、2018年11月22日に全国のマツダ販売店より発売されます。
さらに「CX-5」の最上級クラスとして、マツダが徹底的にこだわり抜いた特別仕様車「Exclusive Mode」も同時に受注開始、発売します。
一体どこが改良されるのか?そして「Exclusive Mode」の性能のほどはどうなのか?
調べてみましたのでご覧ください。
ページコンテンツ
【マツダ・CX-5】商品改良モデルの変更点
2018年11月で変更される改良点を見てみましょう。
ターボモデルが追加される
今までは、国外だけに販売されていた「ターボモデル」が国内にも発売されることになりました。
そのエンジンとは「SKYACTIV-G 2.5T」
引用:https://www.mazda.co.jp/
・最高出力・・・169KW(230ps)/4250r.p.m
・最大トルク・・420N・m(42.8kgf・m)/2000r.p.m
燃費
・WLTCモード・・12.6km/L
・市街地モード・・9.4km/L
・郊外モード・・・12.9km/L
・高速走行モード・14.4km/L
ちなみにこちらが2.2Lディーゼルエンジン
・最高出力・・・140KW(190ps)/4500r.p.m
・最大トルク・・450N・m(45.9kgf・m)/2000r.p.m
燃費
・WLTCモード・・17.4km/L
・市街地モード・・13.9km/L
・郊外モード・・・17.6km/L
・高速走行モード・19.6km/L
このスペックを見る限りでは、SKYACTIVーD2.2と比較しても、だいぶ優秀なのがわかりますね。
燃費性能で比べてみると、SKYACTIV-Dに分がありますが、加速力やパワーでは圧倒するでしょう。
MTが追加になる
今現在のSKYACTIV-D 2.2 搭載車には新たに6速マニュアルトランスミッションが追加設定されます。(ガソリンモデルはATのみ)
このMTの設定は国産のミドルクラスSUVでは唯一の設定となります。もちろん搭載されるのは「SKYACTIV-MT」です。
価格はMTもATも、同グレードであれば変わらないようです。
このMTの設定は、マツダユーザーには喜ばしいニュースですね。
デザインと走行性能もパワーUP
まずは、アルミホイールが改良され、塗装部分がダークシルバーからグレーメタリックに変更されました。
さらに「G-ベクタリングコントロール」が「G-ベクタリングコントロールプラス」にパワーUP。高速域や滑りやすい路面、緊急操作時でも車両の安定性が増しています。そして意図しない急な動きを制御して、乗員の不安感を軽減してくれます。
https://www.mazda.co.jp/
そして様々なユーザーの方からあまり高評価を得られていないマツダコネクトも改良され、Apple CarPlayとGoogleのAndroidAutoに対応できるようになるそうです。
【マツダ・CX-5】特別仕様車(Exclusive Mode)の魅力に迫る!
https://www.mazda.co.jp/
そして2018年11月のメインはSKYACTIV-G 2.5T」と「SKYACTIV-D 2.2」モデルにこの「エクスクルーシブ・モード」が追加されることでしょう。
CX-5の最高クラスとして誕生だけのことはあって、新機能もかなりすごいです。
目にするもの、触れるものすべてが上質で、美しい。
「Exclusive Mode(エクスクルーシブ モード)」は、
大人の審美眼を満たす、格別な1台です。
特別装備を見てみましょう。
美しい木目の「本杢」加飾を採用されていて、本物の素材と精緻なメタル加飾が、洗練されたモダンな世界観を演出しています。
しっとりとしたなめらなか感触のナッパレザーを採用。インテリア上部に黒、下部には深みのあるディープレッドという専用のカラーコーディネーションを採用しています。
鏡面側の縁取りをなくしたフレームレスインナーミラーで、視野拡大と見た目がすっきりとしましたね。
アルミホイールは専用の高輝度ダーク塗装が特別採用されていて、高級感がアップ。
その他にも
- Boseサウンドシステム+10スピーカー
- ステアリングホイール本革巻
- 運転席&助手席シートベンチレーション
- LED間接照明
- グローブボックス内照明
- 7インチマルチスピードメーター(TFTカラー)
- オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト
- 360°ビュー・モニター+フロントパーキングセンサー
- ルームランプ/ラゲッジルームランプ(LED)
などが特別装備されます。
価格を見てみましょう
エンジン | グレード | 駆動方式 | 価格 |
SKYACTIV-G2.0 | 20S | FF | 2,570,400円 |
20S プロアクティブ | FF | 2,802,600円 |
SKYACTIV-G2.5 | 25S | 4WD | 2,797,200円 |
25S プロアクティブ | 4WD | 3,029,400円 | |
25S Lパッケージ | FF | 3,018,600円 | |
4WD | 3,245,400円 | ||
SKYACTIV-G2.5T | 25T Lパッケージ | FF | 3,326,400円 |
4WD | 3,553,200円 | ||
25T エクスクルーシブ・モード | FF | 3,650,400円 | |
4WD | 3,877,200円 |
SKYACTIV-D2.2 | XD | FF | 2,883,600円 |
4WD | 3,110,400円 | ||
XD プロアクティブ | FF | 3,115,800円 | |
4WD | 3,342,600円 | ||
XD Lパッケージ | FF | 3,331,800円 | |
4WD | 3,558,600円 | ||
XD エクスクルーシブ・モード | FF | 3,655,800円 | |
4WD | 3,882,600円 |
全体的に少々値上がりした感がありますが、それでも性能や燃費を考慮しても今一番お買い得なSUVと言えるかもしれません。
今買ったら納車はいつ頃?
気になる納車の時期ですが、おそらく60日~80日といったところだと思います。特にターボモデルは人気がでると思われます。もっと納期がかかることも覚悟したほうがよいでしょう。
【マツダ・CX-5】特別仕様車発売発表&標準モデルもマイナーチェンジ!まとめ
特別仕様車「Exclusive Mode」の発売によって、今以上にCX-5の人気は上がると予想されます。
値上げは確かに残念な部分ではありますが、それでも高い安全性能や燃費性能を考えると、この価格でも絶対的におススメできるクルマであることは間違いありません。
今回はネットに出ている情報や、ディーラーさんからの情報をもとにまとめてみました。これからまだまだ最新の情報が入り次第、どんどん更新していきます!
【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!
クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?
皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。
その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。
では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?
それは新しくクルマを買う時ですよね?
その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。
しかし、それは大きな間違いなんですよ。
なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。
例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?
でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。
簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。
だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。
そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。
ここで使うのが『無料一括査定』です。
新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。
私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。
私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。
ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!