【マツダの裏技!】一部の人たちしかしらないマツダ車の裏技!その3つの奥義をご紹介!

無料一括査定のサイトを使って、下取りで得をしましょう!

ディーラーでは30万円の下取りが
買取業者では80万円になること
多々あります。

一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社が
あなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がるのです。

愛車を賢く・高く売るなら
完全無料の一括査定がおススメです。

引用:http://www.mazda.co.jp

ここでは知っておくとちょっと便利で得をするテクニックをご紹介。

日常生活から緊急時まで使える状況はさまざま。

そして、それぞれの技には車種を限定するものから、マツダの全車種対象の物までありますので、自分の愛車は対象かどうか確認しながら読んでください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサードリンク
スポンサードリンク

【マツダの裏技】その1・マツダコネクトのテストモードで各種設定を自由に変更できる

引用:http://www.mazda.co.jp

最近のマツダ車に標準装備となっているマツダコネクトは、走行中はTVやDVDの視聴やナビの操作ができません。

安全性のためではあるが巷のカーナビはそういった制限を解除している場合も多い。

そこでマツダコネクトでも制限を解除して自由に操作できる方法を教えます。

ただ、この方法は旧式のマツダコネクトのバージョンのみに有効なテクニックなので、最新バージョンでは別の方法が必要です。

一連の流れ

テストモードに入れてから走行中のナビ/TV操作制限を解除する。

1・テストモードに入る

方法・1

下の図のようにコマンダーの「ミュート」「♫」「★」の3つを同時押しする。

「マツダ車の裏技」の画像検索結果

そのまま押し続けるとテスト画面に切り替わる。

「マツダコネクト...」の画像検索結果

方法・2

HOMEアイコンと時刻表を同時に長押しする。

そのまま押し続けるとテスト画面に切り替わる。

「マツダコネクト...」の画像検索結果

■どちらの方法でも可能です。

2・走行中のナビ/テレビ操作制限を解除する

テストモードから「DEL」ボタンを押し続けると画面に「JCI TESTMODE」と表示されるので、表示されたら「11」を選択して実行する。

(「DEL」ボタンは20秒くらい押し続けること)

「マツダコネクト...」の画像検索結果

すると下記の画面に切り替わるので、この画面の選択項目の中から

「SPEEDTOGGLE」「LVDSSPEEDTOGGLE」の2つを選択してDIS ABLEDにすると、走行中でもナビやDVDの視聴ができるようになります。

「マツダコネクト...」の画像検索結果

このように使いにくいとの声が多いマツダコネクトですが、このような裏技を使えば使いやすくなり、より一層の愛着がわくこと間違いなしです。

引用:http://www.mazda.co.jp

一度は乗ってみたい憧れのSUV。 そのSUVの中でも最高峰との呼び声高いマツダのCX-5! スカイアクティブD搭載のディーゼルエ...
スポンサードリンク

【マツダの裏技】その2・I・DMのステージ上限を通常の「3」から「5」に変更して楽しむ!

IDMとは(インテリジェント・ドライブ・マスター)のこと。

最近のマツダ車に搭載されている機能で、しなやかな運転ができているかを評価するシステム。

3ステージ制で高い得点を狙おうと頑張るオーナーも多いと思います。

しかし、このシステム。じつはステージ4と5も隠されているんです。

ここで紹介する方法を使えばその隠しステージが出現します。

(なんかドラクエみたいですね(笑))

ただし、条件としてステージ3をクリアしないと挑戦できないので、ぜひ頑張ってステージ4と5に挑戦してみてください。

1・メインスイッチをオンにする

まずはメインスイッチを2回押して電源をONにする。

メインスイッチ

2・トリップリセットを6回押す

トリプルリセット

クルマが起動したら素早くトリップボタンを6回押す。

3・押した後のモードを確認する

「マツダ車 IDM画...」の画像検索結果

モードが表示されている(図はステージ4)

トリップリセットを押せば3・4・5と切り替わる。

4・モードを確定する

CX-5のモード部分

引用:画像は全てMAZDA公式完全ガイド

変更したいモードが表示されているときにトリップリセットを長押しすれば確定。

これでステージ4と5が可能になります。

もし通常のステージ3の状態に戻すには、同じ動作を繰り返して表示されるステージ5から3へ切り替えればOKです。

ちなみにi-DMの表示ランプはマツダコネクトの設定項目で、チェックを入れれば消すことも可能です。

対応している車種とそうでない車種がありますが、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

高級なSUVを購入する時に欠かすことができないのが、なんと言っても値引き! やっぱり少しでも安く購入できるにこしたことは無いですよね?...
スポンサードリンク

【マツダの裏技】その3・キーが電池切れしてもクルマを動かせる!

引用:http://www.mazda.co.jp

便利なスマートキーだが、内臓電池で動いているため突然電池切れなんて事態も起こりかねない。

もしそうなったらドアは開かないし、エンジンもかけられないと焦ってしまうが、このテクニックを知っていれば大丈夫。

今から紹介する方法を試してみれば無事に危機を脱出できると思います。

なお、起動方法は車種によって違います。

あらかじめ説明書で確認をしておくことも必要です。

1・物理キーでロック解除

「マツダ車 キー」の画像検索結果

スマートキーに差し込まれている

物理キーを引き抜いてドアロックを解除

2・キーをボタンに近づけてスタート

「マツダ車 キー」の画像検索結果

ブレーキを踏みながらスマートキーの上部をスタートボタンに。

ランプが点灯したら起動可能。

いかがでしたでしょうか?

ちょっとの工夫で車ってさらに居心地の良いものになるんですね。

これからも発見したらこちらでどんどん発信していきます!

引用: 一度は乗ってみたい!!誰もがそう思って憧れるSUVクラス! まず外観のカッコ良さ。次に利便性。 どんな道でも屈する...
知りたい情報を知りたい時に!

【マツダのCX-5】新車を50万円安く買える方法をお教えします!!

クルマを下取りに出すときに、得をする方法ってご存知でしょうか?

皆さん、結構知っているようで実は知らない人が多いんです。

その方法とは「今乗っているクルマを安く売らない」ということです。

では、皆さんは自分のクルマを売るときっていつでしょうか?

それは新しくクルマを買う時ですよね?

その店のディーラーに下取りの出すケースがほとんどだと思います。

しかし、それは大きな間違いなんですよ。

なぜなら、貴方が今乗っているクルマの相場はディーラーにもよくわかっていない場合が多いんですよね。

例えば新車を200万円を買おうとしたときに、自分のクルマが80万円で買い取りされたら、残り120万円で済みますよね?

でも大抵が30万~40万円(中には15万円というところも…。)という金額にしかならないんです。

簡単に言うと、その店が貴方のそのクルマを必要としていないからなんですよ。

だから、車を売るときは、色々なところに査定してもらって、一番欲しがっているお店に売ることがベストなんです。

そうすることによって、高く買い取ってもらえますよ。

ここで使うのが『無料一括査定』です。

新車を買う時に、値引きの金額に買取り価格を足して、最大で50万円は安く購入できますよ。

私はこのやり方で、350万円の新車を90万円で購入した友人を知っています。

私自身も250万円のクルマを120万円で購入できました。

ぜひこちらのサイトで試してみてくださいね!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク